10年以上前に私が渡した携帯の話です。少しだけお付き合い下さい。
夫の仕事の都合で、東京に引っ越してからは、あまり実家に帰らなくなっていました。
ある時、数年ぶりに実家に戻ると、
「連絡をよこせ」 「孫の顔が見たい」
と母がうるさく言うので、携帯電話をプレゼントして、写真付きのメールを送ることにしました。
ところが、機械オンチの母はメールの返信ができないようでした。
反応がないせいか、私の送る頻度もだんだんと減っていきました。
そんなある日、母の急死の知らせが入りました。
スポンサーリンク
実家に戻ると、母の枕元には10年以上前に私が渡した携帯が置いてありました。
塗装が剥げてボロボロになった携帯を手に取ると、
「お前から届いたメールが消えるのを嫌って、替えなかったんだ。暇さえあるとメールを読み返していた」
と父。
壁紙には、娘が11才の誕生日に写した写真が。
娘はその時16才です。
母の中で、娘は11才で止まったままだったのです。
忙しさを言い訳にして、母の気持ちを考えようともしなかった自分が情けなくなりました。
もっと実家に帰っていれば…。
こんなに早く会えなくなるとは思わなかったなんて、言い訳にもなりません。
お母さん、本当にごめんなさい。
それからは、毎年家族写真を撮り、父に写真付きの年賀状を送っています。
スポンサーリンク
交通事故の怖さ
一緒に上京して同居してた親友がバイクで事故った話