私は病院で働いているナースです。そんな私が1人の若い女性の患者さんを受け持つことになったんです。
しかも大学4年の22歳の女性の患者さんです。
彼女はすでに末期の癌が見つかり半年もつか分からない状態だったんです。
彼女自身も末期のがんであと半年もつかわからないことは彼女も知っていたんです。
だけど絶対に笑顔をたやさない彼女。
そして明るく、とっても優しい女性でした。
しかも私と彼女は同い年でした。私は彼女を尊敬しました。
彼女はよく「卒業して子供たちに英語を教えたい」と言ってたんです。
大学でアメリカに1年間留学していたからでしょう。
同じ病院の小児科の子供たちにも好かれてよく英語を教えていたんです。そして彼女にはお母さんがいませんでした。
彼女が小学生のときに家出をしたそうです。
だからずっとお父さんと2人でくらしていました。
彼女はお父さんのことが大好きでした。
彼女はあえて抗がん剤治療はしないで進行をとめる薬を投与していました。
髪は抜けなかったものの、体は日に日に弱っていき、容態は悪くなる一方で彼女は日に日に衰弱していくのがわかりました。
スポンサーリンク
そして暮れに入ったころには
彼女は意識がなくなってしまったんです。
彼女のお父さんは「逝かないでくれ、お父さんを1人にしないでくれ」と叫んでいました。
本当に本当に心が痛みました。
私は最期を立ち合いました。
心肺停止になるとお父さんは彼女の酸素マスクをとり「ありがとう、ありがとう」と何回も繰り返しました。
応急処置はできない状態だったのです。
お父さんは彼女の頭をなでながら「お父さんの子供でありがとう。」と言いました。
私はいてもたってもいられず泣きくずれました。」
その後お父さんは彼女の病室からみつかった一冊のノートをみせてくれました。
英語の勉強のノートだったのですが、一番最後のページにこう書いてあったのです。
ありがとう
わたしはとっても幸せでした。
お父さん、ごめんなさい。孫の顔みせてあげられなかったね。
私は病気になってつらいことはあったけど、決して後悔はしていない。
神様がわたしにくれたミッションだったかもしれないね。
ちょっと、早めのミッションだったけど。
男手ひとつで育ててくれてありがとうね。
だいすきだよ と。。。。。。
それから2年ほどたって今、彼女のお父さんは私の病院で入院しています。
お父さんは癌になってしまいました。
だけどお父さんは私に言ったのです。
「もしかしたら、一人にさせたらいけないと思ってあの子がそうさせてくれたのかもしれない。
だからこわくないんだ。あの子がまっていてくれてるからね。」
と・・・・。本当に泣きすぎてやばかった話です。
スポンサーリンク